2013年11月24日日曜日

オカリナで「雨のち晴レルヤ」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

以前のブログ更新からだいぶ時間があいてしまいました。

今回はNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」より、ゆずさんの「雨のち晴レルヤ」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

前回(←だいぶ前の更新になりますが…)は「あまちゃんのテーマ」を公開しましたので、2回連続で NHK連続テレビ小説のテーマ曲を吹いたことになります。

今回の曲もいいですね。

ゆずさんのちょっと切なくなる感じの高音、好きです。

テレビでこの曲を聴いて、すぐに「この曲オカリナで吹けるかなぁ~? 音域広そうだし、オカリナじゃ無理か…?」などと思っていたのですが、実際に音を拾ってみると、オカリナの音域を目一杯使って、メロディラインはなんとか音が足りました。

演奏にはソプラノG管(アケタ T-3G)を使っていまして、実際の曲の調よりも2度高くなっています。F管で吹けば原曲と同じ調で吹くことができるかと思います。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。



2013年8月19日月曜日

オカリナで「あまちゃん」のオープニング・テーマを吹いてみました

オカリナ太郎です。

久しぶりにオカリナ演奏を録音してみました。

今回はNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニングテーマです。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

演奏にはアケタのソプラノG管(T-3G)と Night by Noble プラオカリナ(アルトC管)を使用しています。

録音では持ち替えのときに一旦止めて録音しなおし、ということをやっていますが、実際に人前で演奏するような場合には曲中でオカリナを持ち替える想定で編曲しています。

実際に持ち替えの練習もしているのですが、1小節で持ち替えってかなり厳しいですね。とてもギリギリです。

最近は、「あまちゃん」を見てから会社に急いで出かけるというのが毎日の日課になっています。このテーマ曲も朝から元気になれる感じでいいですよね。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。


また、この演奏に使用している Night by Noble プラオカリナは以下で購入可能です。

2013年8月17日土曜日

デュエットオカリナ用楽譜&伴奏公開「海」

オカリナ太郎です。

ブログ更新、だいぶ間があいてしまいました。

久しぶりの更新ですが、いつも通りデュエットオカリナの楽譜&伴奏を公開します。

今回は文部省唱歌「海」(松原遠く~)です。


この曲は、普通のオカリナ用の楽譜&伴奏を 2012/06/13 の記事ですでに公開しています。普通のオカリナ用の楽譜をお探しの方はそちらをご覧ください。

実は、この曲、当ブログで公開している楽譜の中でかなり人気の高い曲のひとつです。今回ようやくデュエットオカリナ用の楽譜も公開します。

「海」という曲は、ここで紹介している「松原遠く~」という歌詞の曲以外に、林柳波さん作詞/井上武士さん作曲の「海は広いな大きいな~」という歌詞の曲が有名ですが、「海は広いな~」の方は著作権の関係で当ブログではご紹介できません。

「海は広いな~」の方を探して当ブログにいらっしゃる方もけっこういるようなのですが、そんなわけで申し訳ありません。

さて、その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。



2013年7月6日土曜日

デュエットオカリナで「赤い靴」を吹いてみました(伴奏&楽譜公開)

オカリナ太郎です。

今回はデュエットオカリナで童謡「赤い靴」を吹いてみました。

楽譜&伴奏はこのページの下の方で公開しています。


こういう物悲しい感じの曲はオカリナの音色にぴったりという感じがします。まあ、明るい曲も好きなんですけど。

それからデュエットオカリナについてお約束の記載↓

デュエットオカリナは2つの音を同時に出すことができ、ひとりで二重奏のできるちょっと変わったオカリナです。デュエットオカリナについて詳しくは、てみる屋さんの特設サイトをご覧ください。

曲について色々書こうと思っても、最近は動画の中にコメントを埋め込んでいるので、それと同じ内容になってしまうんですよね。というわけで、あまりダラダラと文章を書かずに楽譜を紹介。


ここにあるのはデュエットオカリナ用の楽譜になります。普通のオカリナ用の楽譜については、2012/08/04 の記事をご覧ください。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。


2013年6月25日火曜日

デュエットオカリナで「およげ!たいやきくん」を吹いてみました(楽譜付き)

オカリナ太郎です。

デュエットオカリナで「ひらけ!ポンキッキ」より子門真人さんの「およげ!たいやきくん」を吹いてみました。

楽譜およびN.C.W.デュエットオカリナ用運指表は動画中に埋め込んであります。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

デュエットオカリナは2つの音を同時に出すことができ、ひとりで二重奏のできるちょっと変わったオカリナです。

デュエットオカリナについて詳しくは、てみる屋さんの特設サイトをご覧ください。

最近、順調にデュエットオカリナによる演奏を投稿できてうれしい限りです。

この「およげ!たいやきくん」も「デュエットオカリナで吹いたらいい感じになりそうだな」とけっこう前から思ってたんですが、アレンジがなかなか決まらず演奏にまで至っていませんでした。

今回、ちょっとマシなアレンジができたかなと思い、投稿してみました。

デュエットオカリナだと、同時に2つの音が出せるので、1度(2音同時に)吹くだけ、つまり音を動かさなくても、それが長調なのか短調なのか分かってもらうことができます。伴奏がなくても。それって基本的に単音しか出すことができない笛吹きにとってはけっこう楽しいことだな、と思います。

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年6月8日土曜日

デュエットオカリナ用楽譜&伴奏公開「ウェルナー/野ばら」

オカリナ太郎です。

デュエットオカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今日はウェルナーの歌曲「野ばら」です。


この曲の普通のオカリナ用楽譜&伴奏は 2013/04/04 の記事にて公開しています。普通のオカリナ用の楽譜&伴奏をお探しの方はそちらをご覧ください。

また、シューベルトの「野ばら」の楽譜&伴奏(普通のオカリナ版)は 2013/02/21 の記事になります。こちらもどうぞ。

ゲーテの詩「野ばら」にウェルナーが曲をつけた歌曲「野ばら」。シューベルトやウェルナーの曲が有名ですが、他にも同じ詩にさまざまな人が曲をつけていますので、探して聴いてみると楽しいかと思います。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年6月2日日曜日

デュエットオカリナ用楽譜&伴奏公開「ローレライ」

オカリナ太郎です。

デュエットオカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はドイツ歌曲「ローレライ」です。


普通のオカリナ用の楽譜&伴奏は 2013/04/12 の記事で公開しています。普通のオカリナ用の楽譜をお探しの方はそちらをご覧ください。

「ローレライ」というのはライン川流域にある、水面から 130メートルほど突き出た岩山のことだそうです。この辺は川の流れが急で多くの船が事故を起こしたそうで、そこから「岩に住む美しい妖精が船員を誘惑し、船が次々と遭難してしまう」というローレライ伝説が生まれたそうです。

この歌曲はそんなローレライ伝説を歌ったものになります。
(以上、2013/04/12 の記事と同じ文言 (^^; )

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月21日火曜日

デュエットオカリナ用楽譜&伴奏公開「旅愁」

オカリナ太郎です。

今日は唱歌「旅愁」をオカリナ用、デュエットオカリナ用同時公開です。

オカリナ用の楽譜はひとつ前の記事で公開しています。普通のオカリナ用の楽譜&伴奏をお探しの方はそちらを参照してください。


曲の説明などは、オカリナ用楽譜&伴奏公開記事の方をご覧ください。

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

楽譜&伴奏公開「旅愁」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は唱歌「旅愁」です。


「日本の歌百選」にも選ばているほど親しまれている唱歌ですが、作曲はジョン・P・オードウェイさんというアメリカの音楽家の方で、それに犬童球渓さんという方が日本語で詩をつけたものになります。

原曲のタイトルは "Dreaming of Home and Mother(家と母を夢見て)" だそうです。

更け行く秋の夜 旅の空の
わびしき思いに 一人悩む
恋しや故郷 懐かし父母
夢路にたどるは 故郷の家路
更け行く秋の夜 旅の空の
わびしき思いに 一人悩む

窓うつ嵐に 夢も破れ
遥けき彼方に 心迷う
恋しや故郷 懐かし父母
思いに浮かぶは 杜の梢
窓うつ嵐に 夢も破れ
遥けき彼方に 心迷う

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月18日土曜日

楽譜&伴奏公開「ずいずいずっころばし」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はわらべ歌「ずいずいずっころばし」です。


とりあえず歌詞

ずいずいずっころばし ごまみそずい
茶壺に追われて とっぴんしゃん
抜けたら どんどこしょ
俵のねずみが 米食ってちゅう ちゅうちゅうちゅう
おっとさんがよんでも おっかさんがよんでも 行きっこなしよ
井戸のまわりで お茶碗欠いたのだれ

この歌って、歌に合わせてなんか遊びをすることありましたよね?

どんな遊びだったか、思い出せません。鞠つき、ではないですよね…

曲の方は軽快に吹きたいなと思います。

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月16日木曜日

デュエットオカリナで「上を向いて歩こう」を吹いてみました(楽譜付き)

オカリナ太郎です。

デュエットオカリナで坂本九さんの「上を向いて歩こう」を吹いてみました。

楽譜およびN.C.W.デュエットオカリナ用運指表は動画中に埋め込んであります。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

先日の「夢をかなえてドラえもん」に引き続き、デュエットオカリナによる演奏の公開です。

デュエットオカリナは2つの音を同時に出すことができ、ひとりで二重奏のできるちょっと変わったオカリナです。

デュエットオカリナについて詳しくは、てみる屋さんの特設サイトをご覧ください。

この曲も「夢をかなえてドラえもん」と似たような経緯で、好きな曲だし、デュエットオカリナにちょうどいいくらいの音域だし、ということで、前から吹こう吹こうと思っていたのですが、どうにも難しくていい録音が録れず、保留のままとなっていました。

この度、まあ、ましな録音が録れたので公開してみます。

この曲がなんで難しかったかというと、♯2つで楽譜を作ってしまったからなんですね(実音は5度高くて♯3つ)。

あまりデュエットオカリナでは今まで演奏したことのない調で、今まで使ったことのない右手と左手の組み合わせが出てきたりしてひとりで大混乱していました。

もっとちゃんと練習しないとダメですね。

というわけで、また何か録音したら公開します。

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月14日火曜日

楽譜&伴奏公開「鉄道唱歌」

Amazon: トミカ ロングタイプトミカ D51蒸気機関車
オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は「鉄道唱歌」です。


鉄道唱歌、どこかで聴いたことのあるメロディなんですが、私がきちんと聴いたのは NHKの「クインテット」くらいかもしれません。

前回更新の「ベアトリ姉ちゃん」に引き続き、クインテットネタということになるのかな…?

クインテットでは山手線の駅名を延々とつなげたもので、本来の鉄道唱歌とは違うのですが…。

本来の鉄道唱歌は全6集で、各集につき40~72番ほどの歌詞があるそうで、とてもここでは語りきることはできなさそうです。私にはクインテット版くらいでちょうどいいのかもしれない。

クインテットネタとしては、他に「鞠と殿さま」の楽譜&伴奏を公開しています。

その他、公開済みの他の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月13日月曜日

楽譜&伴奏公開「スッペ/ベアトリ姉ちゃん」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今日はスッペの喜歌劇「ボッカチオ」より「ベアトリ姉ちゃん」です。


この曲は、NHKの「クインテット」で歌われていて知りました。

タイトルである人物「ボッカチオ」の妻の名前が「ベアトリーチェ」で、このベアトリ姉ちゃんというタイトルはベアトリーチェのことだとは思うのですが、、

クインテットで歌われていた歌詞は、、

娘よ ベアトリーチェ なぜそんなに 寝坊なんだい
さあ早く 起きないか もう 夜が明けてるぜ

みたいな感じで、「ボッカチオ」のストーリーを調べてみても、あまり関連がなさそうな…。

ざっと、あらすじ見ただけなので、詳しく見るとどこかでこういう歌詞に該当するシーンが有るのかな…?

その他、公開済みの他の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月6日月曜日

デュエットオカリナで「夢をかなえてドラえもん」を吹いてみました(楽譜付き)

オカリナ太郎です。

久しぶりに N.C.W.デュエットオカリナを吹いてみました。ドラえもんのOPテーマ、maoさんの「夢をかなえてドラえもん」です。

N.C.W.デュエットオカリナ運指表付き楽譜は動画中に埋め込んでいます。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

デュエットオカリナは2つの音を同時に出すことができ、ひとりで二重奏のできるちょっと変わったオカリナです。

デュエットオカリナについて詳しくは、てみる屋さんの特設サイトをご覧ください。

最近、主に Night by Noble プラオカリナを吹いていたので、デュエットオカリナの動画投稿はずいぶん久しぶりです。

この「夢をかなえてドラえもん」のデュエットオカリナ版はだいぶ前から編曲を行なっていて、何度も録音に挑戦していたのですが、どうにもうまくいかなくて、投稿を見送っていました。今回なんとか公開できるレベルで録音ができたかなと思います。

編曲の方もその都度少しずつ修正を加えていまして、ようやく今回公開した形に落ち着きました。

最初の方は単音でしばらくメロディを吹こうかと思ったのですが、拍の頭とか、特徴的なリズムの部分だけ和音にするという感じにしてみました。今回初の試みです。ちょっと面白い効果が出ていればいいなと思います。

その他、オカリナおよびデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については、楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年5月4日土曜日

ファゴットで「Life is SHOW TIME」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

今日はオカリナではなく、ファゴットで「仮面ライダーウィザード」のオープニング・テーマ、ゴールデンボンバーさんの「Life is SHOW TIME」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

まあ、「仮面ライダーウィザード」を子どもが大好きなもので吹いてみたかったのですが、メロディを確認してみるとオカリナの音域を大きくはみ出ていまして、オカリナの次に付き合いの長いファゴットで吹いてみることにしたのでした。

ファゴットなら音域広い(3オクターブほど)ですから。

とはいうものの、仮にも「オカリナ太郎」を名乗っているならオカリナで吹けよ、って話で、確かにダブルオカリナなどを使えば音域的には吹けたんですけどね。いかんせん、ダブルオカリナについては練習不足でありまして、こんなテンポは速いは転調しまくりだわって曲についてはとてもじゃないけど吹けませんでした。

まあ、そんなこんなでファゴットで吹いてみたところ、なんというか、物悲しい感じになったというか、ファゴット独特の音色により、独特の雰囲気のものができあがってしまいました。これもファゴットの魅力というか、味というか、そんなことであるということにしておきたいと思います。

これはファゴットですが、オカリナで吹いてみた他の曲ですとか、オカリナ用の楽譜&伴奏ですとかについては 楽譜&伴奏公開まとめページ にありますので、そちらをご覧ください。


2013年4月28日日曜日

楽譜&伴奏公開「汽車」

Amazon: Nゲージ C57形蒸気機関車
オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は文部省唱歌「汽車」です。


日本の歌百選にも選ばれている唱歌です。「今は山中、今は浜~♪」ってやつですね。

汽車に乗って周りの景色が流れていく様子が音楽に乗せて楽しく描かれていきます。

今は山中 今は濱(はま)
今は鐵橋(てつけう) 渡るぞと
思ふ間(ま)も無く トンネルの
闇を通つて 廣野原(ひろのはら)

遠くに見える 村の屋根
近くに見える 町の軒(のき)
森や林や 田や畠(はたけ)
後(あと)へ後へと 飛んで行く

廻燈籠(まはりどうろう)の 畫(ゑ)のやうに
變(かは)る景色の おもしろさ
見とれてそれと知らぬ間に
早くも過ぎる幾(いく)十里

公開済みの他の楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年4月23日火曜日

プラオカリナで「未来のミュージアム」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

Night by Noble プラオカリナで、大長編ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館」より Perfumeさんの「未来のミュージアム」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

去年の「のび太と奇跡の島」を子どもと見に行き、「今年も行くだろうなー」などと思っていたのですが、去年ほど子どもが乗り気ではなく、ちょっと焦りました。子どもをダシに私が見に行きたかったんですよね。

で、「今見に行かないと映画館ではもう見られないんだよー」と子どもを半分脅しつつ、今年も見に行ってきたのです。

来年は行けるのかな?

さて、3月には去年の映画の主題歌「生きてる生きてく」をオカリナで吹いてみましたが、映画公開から1年後ということになってしまったので、今回は映画公開1か月後ってくらいでがんばってみました。

演奏自体よりも伴奏の打ち込みの方に力が入っちゃっているような気もします。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

また、この演奏には Night by Noble プラオカリナを使用しています。このオカリナは以下で購入可能です。

2013年4月14日日曜日

ドレミパイプ用楽譜公開「かえるの合唱」

Amazon: ドレミパイプ BWBB ボックスBセット
オカリナ太郎です。

久しぶりにドレミパイプ用の楽譜などを公開します。「ドレミパイプって何?」という方は こちらのページ をご覧ください。

今回は「かえるの合唱」です。


ここで公開しているものは単音の本当に簡単な楽譜です。

子どもにドレミパイプを1本ないし2本持たせ、子どもと一緒にこの楽譜を見て、「赤い丸のところで叩いてね」などと言いながら、一緒に演奏するようなことを想定しています。

あまり習った記憶もないのに、なぜかみんなが知っている曲ですよね。物心つく前に誰かが歌ってくれて覚えてるのかなぁ…?

ところで、この「かえるの合唱」って曲はドイツ民謡として紹介されることが多いのですが、原曲についてはあまりよくわかっていないそうですよ。

他のドレミパイプ用楽譜は 1オクターブ8音(半音なし)で弾ける曲 のリストにて公開しています。

それから、ドレミパイプは以下で購入可能です。

2013年4月12日金曜日

楽譜&伴奏公開「ローレライ」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はドイツ歌曲「ローレライ」です。


「ローレライ」というのはライン川流域にある、水面から 130メートルほど突き出た岩山のことだそうです。この辺は川の流れが急で多くの船が事故を起こしたそうで、そこから「岩に住む美しい妖精が船員を誘惑し、船が次々と遭難してしまう」というローレライ伝説が生まれたそうです。

この歌曲はそんなローレライ伝説を歌ったものになります。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年4月8日月曜日

楽譜&伴奏公開「遠き山に日は落ちて」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は「遠き山に日は落ちて」です。この曲はC管で吹くと原調になるバージョンと、半音下げた簡単バージョンを用意しています。

原調バージョン:

簡単バージョン:

「遠き山に日は落ちて」同じ曲で歌詞の違う「家路」という曲もありますね。いわゆる、ドヴォルザークの交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」の第2楽章のテーマになります。

この「遠き山に日は落ちて」の部分は2楽章の中でも一部分なので、これだけで「新世界より」です、とは言えないので「遠き山に日は落ちて」として紹介しています。

この曲については以前にデュエットオカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。また、演奏動画も公開していますので、そちらもぜひご覧ください。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年4月7日日曜日

ボランティア演奏いってきました

Night by Noble プラオカリナくん
デビュー戦でした
オカリナ太郎です。

昨日の話ですが、去年の8月にボランティア演奏した施設でまた演奏して来ました。

自分で言うのもなんですが、前回の演奏の評判がよかったらしく、前回よりも多く、50人ほどの方に聴いていただくことになりました。なんでも、普段違う曜日にその施設を利用している方も、「オカリナの演奏が聴きたい」ということで、わざわざ曜日をずらして聴きに来てくれたりしたとのことです。

演奏の方は、童謡「春よ来い」から始めて、前半は「春の童謡」シリーズ。

「知っている歌はぜひ一緒に歌ってください」と言って吹き始めたら、今回もみなさんずっと一緒に歌ってくれました。1時間くらいのステージだったので、みなさんあんなに歌い続けてたら大変だろうに… (^^;

途中で、春のクラシック「モーツァルト/春への憧れ」をはさんで、「コンドルは飛んでいく(ホンヤミカコさんバージョン)」で歌をちょっと休憩してもらって、後半へ。

後半は昭和の名曲シリーズ。昭和20~40年代の歌謡曲を連続で演奏しました。

これはみなさんにかなりウケたようでそれこそずっと歌ってくれました。

曲のタイトルを言うとみなさん、「って、どんな歌い出しだったかしら?」みたいな顔をするんですが、伴奏が始まると「ああっ!」って顔になるんですね。で、一度歌いだすとけっこう 2番、3番もちゃんと歌詞が出てくるようで、なんか楽しそうに歌ってもらってよかったです。

最後には「先生」とか呼ばれて、握手求められたりしちゃいました。これは照れますね (*´∀`)

なんでも、あとで聞いた話によると、本当は隣の施設の利用者さんも呼んで、合同で聴いてくれるはずだったんですが、演奏してきた利用者さんの希望者だけで会場になった部屋が一杯になってしまって、合同でというのは取りやめになったそうです。

というわけで、その「隣の施設」の方からもそのうちお声がかかるかもしれません。

そうやって、活動していくことで「輪」が広がるのっていいですよね。

また、機会をみつけてどこかで演奏できたらいいな、と思います。

以上、オカリナ太郎でした。

2013年4月6日土曜日

楽譜&伴奏公開「フニクリ・フニクラ」

オカリナ太郎です。
Amazon: 和ぐるみ 鬼くんのパンツ

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は「フニクリ・フニクラ」です。


「フニクリ・フニクラ」ですが、「おにのパンツ」という歌としても有名な曲です。

「鬼のパンツは いいパンツ つよいぞ つよいぞ~♪」すごい歌詞ですよね。

「フニクリ・フニクラ」の原曲を知りながら、この歌詞を思いついた人すごい! と思い、作詞者(訳詞者?)を調べてみると、JASRAC の楽曲検索では、まさかの「訳詞者 不詳」でした。もうちょっと調べてみると、NHK初代の「うたのおにいさん」田中星児さんらしいとのこと。

あれ? 「フニクリ・フニクラ」ではなくて、「おにのパンツ」の話になってますね?

原曲「フニクリ・フニクラ」はというと、イタリアはヴェズーヴィオ山のケーブルカー「ヴェズヴィアナ鋼索線」のコマーシャルソングだということです。

イタリア語で「ケーブルカー」のことを「フニコラーレ(Funicolare)」というそうで、そこからタイトルの「フニクリ・フニクラ」がきているのでしょうね。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年4月4日木曜日

楽譜&伴奏公開「ウェルナー/野ばら」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はウェルナーの「野ばら」です。


「野ばら」という曲は、以前にシューベルトの曲を公開しています。

多くの作曲家が「野ばら」という曲を作曲していますが、これらはゲーテの詩に曲をつけたものだそうです。なので、歌詞は全部いっしょということになりますね。日本語の歌詞は少しずつ違っているとは思いますが。

色々な作曲家の「野ばら」を聴き比べてみると楽しいかもしれません。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年4月2日火曜日

楽譜&伴奏公開「汽車ぽっぽ(きしゃきしゃぽっぽぽっぽ)」

オカリナ太郎です。
Amazon: トミカ №080 C11 1 蒸気機関車

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回も前回に引き続き「汽車ぽっぽ」です。


前回は「おやまのなかゆく~♪」の「汽車ぽっぽ」でしたが、今回は「きしゃきしゃぽっぽぽっぽ~♪」という歌詞の方の「汽車ぽっぽ」になります。

作曲は草川信。「どこかで春が」「夕焼け小焼け」「ゆりかごの歌」などの作曲をされた方です。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

楽譜&伴奏公開「汽車ぽっぽ(おやまのなかゆく)」

オカリナ太郎です。
Amazon: Nゲージ 2016 D51 標準形

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は童謡「汽車ぽっぽ」です。


「汽車ぽっぽ」は同じタイトルで、「おやまのなかゆく~♪」で始まる曲と、「きしゃきしゃぽっぽぽっぽ~♪」で始まる曲が有名ですが、これは「おやまのなかゆく」の方になります。

作詞・作曲は本居長世。「赤い靴」「十五夜お月さん」「七つの子」「まめまき」などの作曲をしている方です。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月31日日曜日

楽譜&伴奏公開「ブラームス/ワルツ 第15番」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はブラームスのワルツ 第15番です。


この曲は、ピアノのための「ワルツ集 作品39」の中の1曲で、全16曲中の15曲目になります。原曲は変イ長調ですが、オカリナ用にハ長調に移調しています。

この曲、高校の音楽の教科書に出ていて、リコーダーで吹きました。今回、「なんか懐かしいなー」と思いながらオカリナ用に楽譜を作ってみました。

ブラームスの曲は、この他に「子守歌」を公開しています。ご興味がありましたら、そちらもぜひご覧ください。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月24日日曜日

楽譜&伴奏公開「サティ/ピカデリー」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はサティの「ピカデリー」です。


CM なんかにも使われたりする曲ですので、どこかで聴いたことがあるのではないかと思います。って、なんの CM で使われてましたかねぇ。そういうのって全然思い出せません。。

伴奏の方は最初に1小節(2拍)分メトロノーム音が入ります。楽譜には書いていませんのでお気をつけください。

サティの曲はこの他に「ジムノペディ第1番」を公開していますので、興味がありましたらそちらもぜひご覧ください。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月21日木曜日

オカリナ/デュエットオカリナ「春の曲」楽譜&伴奏まとめ

オカリナ太郎です。

オカリナ、デュエットオカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今日は新しい楽譜&伴奏の公開ではありません。
今まで公開した曲の中で「春の曲」をピックアップしてまとめて紹介します。

春の曲以外の、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。


オカリナ用
曲名作曲者/ジャンルなど吹いてみた
仰げば尊し 文部省唱歌
うれしいひなまつり 河村光陽
朧月夜 岡野貞一
鯉のぼり(甍の波と) 文部省唱歌
こいのぼり(屋根より高い) 無名著作物
荒城の月 滝廉太郎
故郷を離るる歌 ドイツ民謡
さくらさくら 日本古謡
背くらべ 中山晋平
早春賦 中田章
どこかで春が 草川信
七つの子 本居長世 2012/07/23
野ばら シューベルト
滝廉太郎
花かげ 豊田義一 2012/07/08
埴生の宿 ビショップ
浜千鳥 弘田龍太郎 2012/07/09
浜辺の歌 成田為三
春が来た 岡野貞一
春の小川 岡野貞一
春への憧れ モーツァルト
春よ来い 弘田龍太郎
冬よ、さらば ドイツ民謡
菩提樹 シューベルト 2012/12/13
蛍の光 スコットランド民謡
まめまき 本居長世

デュエットオカリナ用
曲名作曲者/ジャンルなど吹いてみた
仰げば尊し 文部省唱歌
うれしいひなまつり 河村光陽
蛍の光 スコットランド民謡
まめまき 本居長世


今後、春の曲の楽譜&伴奏を公開したら、ここにも追加していこうと思います。

以上、オカリナ太郎でした。

2013年3月20日水曜日

楽譜&伴奏公開「鞠と殿さま」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は童謡「鞠と殿さま」です。


実は私、この曲はもともと知りませんで、NHK クインテットで歌われてたのを聴いて知りました。ここ最近(っていっても1年以上は経ってそうだな…)の話です。

歌詞の方は、5番まであり…、

手鞠の手がそれて鞠がおもての通りへとんでいく、と、そこにはちょうど紀州のお殿さまの行列が、そして、鞠は殿さまのかごの屋根の上へ。鞠が殿さまに「あなたの国のみかん山を見せてください」とお願いする。鞠は殿さまにだかれて紀州のみかん山へ行き、1年たっても2年たっても戻ってこない。そして、その鞠は山のみかんになったんだろうな。

みたいなちょっと不思議な感じの歌です。それをけっこう楽しげな曲にのせて歌うんですけど、調べてみると…、

鞠つきをしていた子どもの手がそれて鞠が大名行列の前へ → その鞠を追って行列の前に出てしまった小さな子どもが何も分からないまま切り捨て御免 → その子の魂が大名と一緒に紀州へ → 戻ってこない(亡くなっているので) → たぶん紀州でみかんになったんだろう。

みたいな話が出てきました。こういう、わらべ歌のような曲ってわりとそういう怖い話が多いですよね。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月17日日曜日

プラオカリナで「生きてる生きてく」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

ドラえもん映画主題歌連続で吹いてみました。

今回は昨年の映画「ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマルアドベンチャー」より、福山雅治さんの「生きてる生きてく」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

去年はとても久しぶりにドラえもんの映画を映画館まで観に行きました。最後に映画館で観たのはなんだったかなぁ。「海底鬼岩城」あたりかもしれない。20何年前だろう…?

私が昔からドラえもんが好きで、子どもにも見せていたら子どもも好きになってくれたようで、今はよく2人で見ているわけですが、去年、テレビで映画の予告編&主題歌を放送していた時から、うちの子はこの曲がお気に入りで、「ドラえもんのかっこいい歌」と呼んでいました。

で、そのときからオカリナで吹いてみようと想ってはいたのに、実際に吹いてみたのはこうして次の映画が始まってしまった1年後…。困ったものです。

今年の映画「のび太のひみつ道具博物館」も面白そうですね。また、子どもをダシに観に行くのではないかと思います。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

また、この演奏には Night by Noble プラオカリナを使用しています。このオカリナは以下で購入可能です。

プラオカリナで「少年期」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

Night by Noble プラオカリナでドラえもんの映画「のび太の宇宙小戦争」より「少年期」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

私、ドラえもんの映画の中では「のび太の海底鬼岩城」が一番好きなんですが、主題歌の中ではこの「少年期」が一番好きなんです。

昔のドラえもんの映画って、武田鉄矢さんが歌ってるの多かったですよね。なんとなく自分の中で「ドラえもんの映画=武田鉄矢」みたいなイメージが刷り込まれていて、最近のドラえもんの映画を見ると、「あ、武田鉄矢じゃない」みたいに度々びっくりします。

ドラえもんの声が大山のぶ代さんから水田わさびさんに変わったのにはもう慣れたというのに… (^^;

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

また、この演奏にに使用している Night by Noble プラオカリナは以下で購入可能です。

2013年3月14日木曜日

楽譜&伴奏公開「ヴェルディ/女心の歌」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は、前回の更新に引き続き、ヴェルディの歌劇「リゴレット」より「女心の歌」です。


「リゴレット」はヴェルディ中期の傑作といわれるオペラで、その中でも「女心の歌」はとても有名なカンツォーネです。伴奏の出だしを聴いただけで、「ああ、これ、どこかで聴いたことある」と思う方も多いのではないかな、と思います。

伴奏はほとんどテンポのゆれもなく、そのまま演奏します。本当は色々ためとかあった方がいいのでしょうけど、あんまりゆらすと合わせるのがムダに難しくなるので、あまり細かいことをしていません。

ヴェルディの曲は前回の更新で歌劇「椿姫」より「乾杯の歌」の楽譜&伴奏も公開しています。興味がありましたら、こちらもぜひご覧ください。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月12日火曜日

楽譜&伴奏公開「ヴェルディ/乾杯の歌」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はヴェルディの歌劇「椿姫」より「乾杯の歌」です。


椿姫…、有名なオペラなんですけど、実は話をよく知らないんですよね。この「乾杯の歌」はよく聴くので知ってるんですが。

なので、勉強のためにも軽く調べてみました。

舞台は19世紀のパリ。高級娼婦 ヴィオレッタと、青年貴族 アルフレードの純愛物語だそうです。二人は一度結ばれすものの、アルフレードの父に反対されて別れることになります。最後は再会しますが、ヴィオレッタは結核で死んでしまう、という悲恋の物語ということです。

「乾杯の歌」は、物語の冒頭でのパーティーで、ヴィオレッタとアルフレードが初めて出会う場面での歌になります。アルフレードの歌に、ヴィオレッタが加わってデュエットとなり、最後には他の者も加わり、合唱になります。

ここで公開する楽譜では、ヴィオレッタが加わるデュエットの部分や、全体の合唱の部分など、一部は省略しています。オカリナ単音用の楽譜にしたもので… (^^;

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月9日土曜日

楽譜&伴奏公開「こいのぼり(屋根より高い)」

オカリナ太郎です。
Amazon: 鯉のぼり

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は童謡「こいのぼり」です。


子どもの日向けの楽譜としてすでに「鯉のぼり(甍の波と)」「背くらべ」を公開していますが、今回は第3段。「屋根より高い~♪」の方の「こいのぼり」の楽譜&伴奏を公開します。

やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

ところで、この歌で出てくる、「真鯉(まごい)」と「緋鯉(ひごい)」。歌の中では家族ですが、真鯉と緋鯉は別の品種なので、実際には家族じゃない、ということに…?

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月8日金曜日

楽譜&伴奏公開「背くらべ」

オカリナ太郎です。
Amazon: 五月人形

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は童謡「背くらべ」です。


昨日、「鯉のぼり(甍の波と)」の楽譜&伴奏を公開しまして、今日はこどもの日向けの第2段になります。第3段「鯉のぼり(やねより高い)」も近日公開予定です。

兄弟がいて、家に傷をつけてもいい柱があるって、今ではなかなか難しいのかもしれないですね (T_T)

柱のきずはをととしの
五月五日の脊せいくらべ
粽ちまきたべたべ兄さんが
計はかつてくれた脊せいのたけ
きのふくらべりや何なんのこと
やつと羽織はおりの紐ひものたけ

柱に凭もたれりやすぐ見える
遠いお山も脊せいくらべ
雲の上まで顔だして
てんでに脊せい伸してゐても
雪の帽子ぼうしをぬいでさへ
一はやつぱり富士の山

作詞は海野厚。「やっとこやっとこくりだした~♪」のおもちゃのマーチの作詞をされた方です。

作曲は中山晋平。「シャボン玉」「あの町この町」「雨ふり」「兎のダンス」「証城寺の狸囃子」「砂山」など、有名な童謡を数多く作曲されている方です。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月7日木曜日

楽譜&伴奏公開「鯉のぼり(甍の波と)」

オカリナ太郎です。
Amazon: 鯉のぼり

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は文部省唱歌「鯉のぼり」です。


3月に入り、ひな祭りも終わったので、早々に5月のこどもの日に向けて楽譜&伴奏を公開します。

「こいのぼり」という曲は有名な曲として「甍(いらか)の波と~♪」と「屋根より高い~♪」の2つがありますが、これは「甍の波と~」の方です。「屋根より高い~」の方も近いうちに公開しますので、そちらもよかったらご覧ください。

あと、こどもの日向けの楽譜&伴奏としては「背くらべ」も近日公開予定です。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月4日月曜日

楽譜&伴奏公開「春の小川」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回は文部省唱歌「春の小川」です。


最近、春の曲の楽譜&伴奏を公開していますが、これもその流れです。

「春の小川」は高野辰之 作詞、岡野貞一 作曲の童謡で、このコンビによる曲は他に「故郷」「朧月夜」「もみじ」「春が来た」など有名なものがたくさんあります。

えーっと、あんまり書くことないので歌詞など…

春の小川は さらさら行くよ
岸のすみれや れんげの花に
すがたやさしく 色うつくしく
咲けよ咲けよと ささやきながら

春の小川は さらさら行くよ
えびやめだかや 小ぶなのむれに
今日も一日 ひなたでおよぎ
遊べ遊べと ささやきながら

1番の歌詞は覚えていても、2番の歌詞って忘れがちですよね。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

プラオカリナで「まっくら森の歌」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

2日連続で吹いてみた動画の公開です。

今回は NHK みんなのうたで名曲として名高い「まっくら森の歌」を吹いてみました。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

調べてみると、放送されたのが 1985年のようで…、そんな前なんですね。その後も放送されているのかな?
特番などで度々耳にする機会があるため、実際に放送されていた頃のことをよく覚えていません。

上で「特番などで度々耳にする」などと書きましたが、実は、この曲は今回吹いてみようと思うまで、あまりよい印象を持っていませんでした。なんというか、ただ「怖い曲」という印象だけが自分の中にあったのです。歌詞も曲もほとんど覚えておらず、ただ「まっくら くらい くらい~♪」の部分だけを覚えていました。

今回も、オカリナで吹く曲を探していたところに「『まっくら森の歌』いいですよね」みたいな話を聞いて、「そういえばそんな曲もあったなぁ。名曲として有名だよなぁ」くらいの気持ちであらためて聞いてみたのですが、なんというか、その世界観に引きこまれました。

今はもう怖くはありませんでしたが、不思議な曲として強烈な印象でした。で、「これはオカリナで吹いてみなければ!」と思い、録音してみました。

この曲は「トラウマ曲」としても名高いようですが、今回、よく聴いて、自分で吹いてみて、トラウマ曲がひとつなくなりました。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

また、この演奏には Night by Noble プラオカリナを使用しています。このオカリナは以下で購入可能です。

2013年3月3日日曜日

プラオカリナで「かえらなかった時計屋さん」を吹いてみました

オカリナ太郎です。

久しぶりにオカリナの吹いてみました動画を公開します。

今回は、知らない方も多いかと思いますが、「かえらなかった時計屋さん」という曲です。

ニコニコ動画が重い場合は YouTube でどうぞ。

この曲は 1978年頃(← もう 35年も前なのか!)に「ひらけ!ポンキッキ」の中で放送された曲で、幼稚園時代の私に大きな衝撃を与えた曲でした。

「町のはずれの時計屋さんは、とってもやさしいおじいさん」という歌詞で始まる歌なのですが、このおじいさんはなんと、昔「正義の味方」だったという設定なのです。今は、もうその面影もなく、町のおもちゃやさんをやっていて、とてもやさしくて、おもちゃの修理なんかもしてくれるのです。

ところがそこにおじいさんが昔やっつけたはずの悪いロボットが現れます。おじいさんはそこで「ペコペコあやまる」のです(←町のみんなに迷惑をかけないため、と理解)。そこでそのロボットは調子に乗り、仲間のロボットも連れてきてやりたい放題。誰にも手がつけられません。そこで、おじいさんは再び立ち上がるのです。

おじいさんは昔使っていた正義の味方セットを身につけ、悪いロボットを次々とやっつけます。そして、最後に「大きなロボットと一対一の大決闘」になります。

おじいさん力をふりしぼり
あいての胸にしがみつき
そのまま遠くへ飛んでって
二度とかえってこなかった

町に平和は戻ったけれど
ぼくらのおもちゃはこわれたままさ

最後は、歌詞をそのまま引用させてもらいました。

私にはこれ以上なにも言うことはできません。ただ、幼稚園児の私には本当に衝撃的な歌でした。

もっとも、このストーリーすべてを覚えていたわけではありません。私がはっきりと思えていたのは、1番の出だしと、3番の後半(引用した部分)の歌詞くらいで、あとは漠然と曲を覚えていたくらいです。その後、ネットで調べて、ようやく全曲を思い出すことができました。

ネットの力に感謝です。

原曲を聴いたことのない方は是非一度聴いてください。以下で公開されていました。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

また、この演奏には Night by Noble プラオカリナを使用しています。このオカリナは以下で購入可能です。

2013年3月2日土曜日

楽譜&伴奏公開「故郷を離るる歌」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はドイツ民謡「故郷を離るる歌」です。


3月になりましたね。3月といえば別れの季節。というわけで、「故郷を離るる歌」です。

この曲、日本語の歌詞は「さらば故郷、さらば故郷、故郷さらば」のように、故郷との別れを告げる歌ですが、原曲であるドイツ語の歌詞としては、「事情により彼女と結婚できず、彼女との別れを嘆き悲しんで、彼女の幸せを祈る」というような内容だということです。

同じ別れですが、ドイツ語の歌詞を日本語に訳したときの意味の違いが面白いです。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年3月1日金曜日

楽譜&伴奏公開「シューベルト/鱒」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜&伴奏を公開しています。

今回はシューベルトの歌曲「鱒」です。


有名な歌曲です。シューベルトの有名な弦楽五重奏曲「ます」D.667 の第4楽章の原曲になります。弦楽五重奏版の方が有名なのかな?

歌詞は、ドイツの詩人シューバルト(←ややこしい)によるもので、それにシューベルトが曲をつけています。

歌詞の内容は、ずる賢い漁師が罠を使って魚を釣り上げるというもの。で、これは、「男はこうして女を騙すものだから気をつかなさいよ」という意味を含んでいるのだそうです。

伴奏はちょっとゆっくりめに作ってあります。単に私の趣味です。

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。

2013年2月27日水曜日

楽譜&伴奏公開「春が来た」

オカリナ太郎です。

オカリナ用の楽譜を公開しています。

今回は童謡「春が来た」です。


前回の更新が「春よ来い」だったので、その続き(?)で「春が来た」です。

高野辰之 作詞、岡野貞一 作曲の童謡です。この2人のコンビによる曲は「故郷」「朧月夜」「もみじ」「春の小川」など有名なものがたくさんあります。

春が 來た、春が 來た、どこに 來た
山に 來た、里に 來た、野にも 來た

花が 咲く、花が 咲く、どこに 咲く
山に 咲く、里に 咲く、野にも 咲く

その他、公開済みの楽譜&伴奏や吹いてみた動画については 楽譜&伴奏公開まとめページ をご覧ください。